fc2ブログ
パソコン教室での出来事や日々の出来事を( ..)φメモメモ

空家になった家をどうする…??
ひっさびさに出張教室に行ってきた♪
義母の逝去、子供たちの卒業式・入学式が重なり、
ご無沙汰しましたが、ようやく落ち着いて再開

で、これがまた生徒さん皆さん同じような境遇にあり。
実家の親がなくなって空家になってしまい、対応に困ったという話で
大盛上がり。

まるごと処分する家もあれば、運用して人に貸して家賃収入をと考える家も
あるよう。古い家は家具も無駄に多いし、座布団の数も半端なく多い。
これを処分するのに相当の月日と労力を要する。
残してくれた財産で業者に頼む人もあれば、自分たちの手でコツコツと
処分している人もいるようだ。

小さいオーブントースター一つでも業者に取りに来てもらうとなると、
1000円以上はするらしい。
たまらん。たまらん
また、仏壇を置いてある家だと人に貸すことが難しいので、これを機会に
自分の家に仏壇を持ってきたという方もいた。

さぁ、うちはどうしたもんだかぁ…。
七七日忌の法要が済んだら、形見分けをし、考えていかなければなるまい。

今回のことで学んだこと。
自分の身の回りの物は必要最小限のものにとどめること。
息子達に迷惑をかけないよう、休みの日には
少しずつ断捨離をすることを決意。

保険証券も整理して、一目見て分かるように表にした。
子供たちが成人したら、契約者を子供達に書き換え、
相続で苦労しないようにするのが親の役目だん。

スポンサーサイト




出張教室も今年最後の授業が終わりました( ^)o(^ )
年賀状作りの追い込み
裏面を仕上げた後に其々自分のPCにあるソフトを使って宛先を
入力し始めました。
以前にもレッスンを受けていた方はその住所碌を使って編集し、
差込印刷まで…

皆さん、時間いっぱい集中してやられました。
今年は随分進化したね…とご満悦の様子。

また来年もよろしくお願いします(*^_^*)

最後に来年のカレンダーをプレゼント♪

カレンダー



絵文字を間違えると大変です…(-.-)
自宅教室の生徒さんから時々メールをいただきます
で、この方から頂くメールに添付されている絵文字、
これが
このアカンベーの絵文字
既に3度目である

彼女、私に喧嘩売ってるわ…(笑)
彼女の性格からして文面からして、決して私にアカンベーの
絵文字を送っているとは思えない。

そこで、前回の授業後メールの話になった時に
話をしてみた。

メールに使っている絵文字がアカンベーだけど
それって気が付いてる??
驚く彼女

私は最大限に愛想のいい絵文字を入れてるんだけど…
彼女のイメージとしたらこんな感じか
彼女の携帯はソフトバンク
ソフトバンクの絵文字でウィンク後に舌を出している絵文字は
アカンベーということだ。

確かに絵文字は小さいので、深く考えないで絵文字を選ぶと
こんなミスをしてしまう。
まぁ、親しい間柄では問題ないが、あまり親しくない方への
メールの絵文字は注意したいものです(*^_^*)




先生って忍耐強いですよねぇ~
自宅教室、出張教室では、所謂育児に追われていた時期に
PC導入が始まり、PC難民の世代の生徒さんに教える事も少なくない。

で、その生徒さんから「先生って忍耐強い…」と感心された
「年配の方に教えているならいざ知らず、同年代に何回教えても
覚えないって、相当腹立つだろうに…」との事。

「いや~これでお金を頂いている以上プロですからね~」と
お答えしたものの、ほぼ、ボランティア状態であったりもする。

長年インストラクターをやっていると、その人のレベルなりの
教えた方で対応出来るようになっている。

一生懸命に取り組んでいる人には、それなりに取り組む。
その場限りの人には、こちらもそれなりに対応する。

ただ、生徒さんのタイプが混在している場合は、これまたちょっと気を使う。
時間がある時にプラスαを教えてあげることが熱心に取り組んでいる人を
飽きさせない。

でも、自分のやりたい事を主張するので、それなりの講習をしようと
計画していると、そのやりたかった事さえも忘れてしまう生徒様には
ちょっぴり呆れたぞ。
まぁ、これも人柄だったりするけど…



出張教室も細々やっています…(^^ゞ
なかなか、忙しくて多くは出来ませんが、
出張教室も月一度くらいのペースで開催しています♪

まぁ、おしゃべりしながら楽しく楽しく…
単発なので、途中から参加でも全然問題なしです。

皆さん、真剣です♪
自分で操作しないと覚えられない…
何度も繰り返し繰り返しです♪
教えあうものも効果ありです♪


出張教室


自宅教室のブログ
↓ ↓ ↓
http://ameblo.jp/aurochs/entry-11343133806.html
Copyright © パソコンインストラクターのつぶやき. all rights reserved.